2022年度の公開講座は終了しました。ご参加いただきありがとうございました。
- 9月18日(日)※オンライン同時開催
-
身近にある健康サポートの やくたちばなし 「かかりつけ薬剤師・薬局って?~薬や健康についての「なんでもよろず相談所」~」 「ホントに様子見でいいの? その熱、その脈、その血圧!」 今西 孝至 講師
●京都薬科大学 薬学教育系 臨床薬学教育研究センター岡田 純子 准教授
●京都橘大学 看護学部 看護学科身近にある健康サポートの やくたちばなし 「かかりつけ薬剤師・薬局って?~薬や健康についての「なんでもよろず相談所」~」 今西 孝至 講師
●京都薬科大学 薬学教育系 臨床薬学教育研究センター「ホントに様子見でいいの? その熱、その脈、その血圧!」 岡田 純子 准教授
●京都橘大学 看護学部 看護学科
- 10月23日(日)※オンライン同時開催
-
こどもの健康に関する やくたちばなし 「子どもにお薬を上手に飲んでもらうコツ」 「学童期の子どもたちへの運動のススメ 〜低学年から始める子どもロコモ予防〜」 豕瀬 諒 助教
●京都薬科大学 医療薬科学系 臨床薬剤疫学分野安彦 鉄平 准教授
●京都橘大学 健康科学部 理学療法学科こどもの健康に関する やくたちばなし 「子どもにお薬を上手に飲んでもらうコツ」 豕瀬 諒 助教
●京都薬科大学 医療薬科学系 臨床薬剤疫学分野「学童期の子どもたちへの運動のススメ 〜低学年から始める子どもロコモ予防〜」 安彦 鉄平 准教授
●京都橘大学 健康科学部 理学療法学科
- 11月27日(日)※オンライン同時開催
-
こころを健康に保つ やくたちばなし 「心の苦しみに効くクスリとしての仏教」 「ストレスは道しるべ」 岸野 良治 講師
●京都薬科大学 基礎科学系 一般教育分野石山 裕菜 助教
●京都橘大学 健康科学部 心理学科こころを健康に保つ やくたちばなし 「心の苦しみに効くクスリとしての仏教」 岸野 良治 講師
●京都薬科大学 基礎科学系 一般教育分野「ストレスは道しるべ」 石山 裕菜 助教
●京都橘大学 健康科学部 心理学科